プロミスの利率を使った返済シュミレーション
2016/02/25
プロミスでは実質年率が4.5%から17.8%となっており、限度額は1万円から500万円です。
借入限度額によって利率も変わってきますので、限度額が大きくなると利率も下がります。
他の消費者金融では100万円以下の借入ですと利率が18.0%になっている場合がありますが、プロミスでは同じ借入額でも17.8%で借入が可能です。
また、契約時に明細利用をWeb登録にしておくと初回借入から30日間は利息が発生しないというサービスもあります。
プロミスの返済は月に1回ですので10万円を借入した際の返済額をシュミレーションしてみます。
基本的には、借入残高×利率÷365日×借入日数といった計算式を用いて算出します。
10万円を1ヶ月で返済する場合
借入額10万円 利率17.8% 日数30日間として計算すると以下のようになります。
100000×17.8÷365×30=1.463となります。
つまり、10万円を借入すると1463円の利息が発生するというわけです。
返済シュミレーションを利用する
プロミスの公式サイトには返済額をシュミレーションできる機能があります。
希望借入金額 返済期間 借入利率を入力して実行ボタンを押せば、毎月の返済額が分かります。
また「返済額計画の詳細を見る」ボタンを押せば、毎月必要となる返済金額 元金 利息 残高が表示されます。
返済シュミレーションはプロミスに申し込みをする前から利用できますので、計画的な借入の為に有効に使ってみると良いでしょう。
利息を意識して借入れをする
実質年率4.5%は500万円を借入れした際の利率になり、50万円以下を借入すると17.8%になります。冒頭でも紹介しましたが他の消費者金融では18.0%という利率ですが、プロミスは17.5%という低利率を設定しています。
その差は0.5%ですが、返済期間が長期化すれば大きな差になるのは皆さんも理解できるでしょう。
なるべく利息を抑えて借入れをするなら、小さな差を意識してみることも大切なことです。
関連記事
-
-
プロミスで借り入れする方法
プロミスでお金で借りるには、必要書類を用意しておくとスムーズに借り入れができます …
-
-
プロミスの返済方法まとめ
返済はATMからの返済が便利?! プロミスで融資してもらったけど返済方法が分から …
- PREV
- プロミスの返済方法まとめ
- NEXT
- レイクの解約方法